社会福祉法人 朝日園

新着情報

朝日園

朝日園 <生活介護の午後> 

生活介護の皆さんの日常をご紹介!

普段、午前中作業して、

午後からはレクリエーションに参加しています。

本日は「季節の塗り絵」です。

見本を横に置いて、色を塗ったり絵を 描いてます。

マイ筆記用具や塗り絵を持って来られる方もいます(^^)

03

 ▲6月のイラスト、紫陽花やカエルを描いてます!

 

KAERU

 ▲沢山のイラストの中から描きたい絵を職員と選んで作成しています。

プラ板づくり!

「プラ板づくり」皆さん上手に出来ました。

描いたイラストがキーホルダーやクリップなど形になると嬉しいです。
プラ板☆

プラ板★☆

完成です!!可愛くできました(^^)
皆さん、杖やカバン、車椅子などに着けられていました!
次回はストラップやマグネット、クリップなどと、バリエーションを増やして作りましょう。
008

全国障害者スポーツ大会選考会参加(5/13.5/20)

フライングディスク(5月13日)

 FD体育館

10名の方が参加されたフライングディスク競技は

天候が雨だったため体育館での開催となりました。

FD距離

▲【アキュラシー】ディスクの飛距離を競います。

FD的

▲【ディスタンス】的を狙って投げます。

陸上競技(5月20日)

屋島ひょこりはん

青空の中、15名の方が参加し、屋島レクザムフィールドで開催されました。

走る競技

【トラック競技】組ごとに分かれて走りました!

投擲競技

▲【投擲競技】ソフトボール・砲丸・ジャベリックスロー・ビーンバック投げ

両日とも、競技に。応援に。盛りだくさんの1日でした。

今後も、良い成績を残せるよう、練習に励んでいきます!!

中央労働災害防止協会より、感謝状をいただきました。

感謝状

地産地消の認定をうけました!

朝日園は3月15日に「かがわ地産地消応援事業所」給食施設部門に認定されました。

地産地消1

取組としまして、朝日園では1月より毎月【地産地消の日】に地産地消メニューを提供しています。

地産地消2
メニューには、施設の農園で収穫した旬の野菜と、

県産農林水産物を1回の材料品目で50%以上使用した料理を給食で提供しています。鳥炒め

 

食事2食事1

▲もちろん、味もおいしい♪

「安全と衛生」2018年1月号に掲載されました。

昨年9月に社会福祉法人第1号の登録となった記事が、「安全と衛生」2018年1月号に掲載されました。

今後もより一層、安全衛生活動に努めてまいります。

1801安全と健康_掲示_ページ_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1801安全と健康_掲示_ページ_2

 

 

ふれあい秋祭り

10月14日(土)ふれあい秋まつりが朝日園にて開催されました!

今年は、各施設ごとに出し物の発表があり、この日のために皆一生懸命練習してきました(*^^*)

歌を唄ったり、ダンスを踊ったりと、大盛り上がり♪

 

01  07

▲まんで願体操                   ▲生活介護によるダンス

 

0504

▲Yummy dance&平成園

 

02 IMG_5799

▲まさちゃんの紙芝居                ▲児玉先生とすずらん音楽隊

 

建物の外では、チャリティーバザーやキッズコーナーも設けており、皆さん思い思いに

楽しんでおられました。

06

▲キッズコーナー

 

 

東部養護学校1年生☆施設見学

171003toubu

10月3日(火)、東部養護学校の1年生の皆さんが施設見学に来られました。

171003toubu2

▲真剣に説明を聞かれています…

また、数年後進路を考える際には朝日園も候補に入れてみて下さいね〜(^^)

171003toubu3

 

赤い羽共同募金活動に参加!

本年度も、法人朝日園では赤い羽共同募金事業に利用者さんと参加しました。

皆さんもぜひ、ご協力をお願い致します!

171002akaihane

この寄附が、支援を必要とする方々に届きますように(^^)

平成29年度 利用者研修旅行 in 徳島

今年の研修旅行は事業所別に開催。朝日園は徳島へ行ってきました!

藍住町の「藍の館」では、ハンカチの藍染め体験に挑戦!参加人数が多く慌ただし中での体験となりましたが、貴重な体験が出来ました。

IMG_0309

▲どんな柄になるのかな…?

 IMG_6648

▲世界に一つのオリジナルハンカチ☆

 

昼食はホテルバイキングでお腹いっぱいになるまでいただきました。天ぷらやしゃぶしゃぶはその場で作る出来立てです♪

食後には阿波踊り連の皆さんによる本場徳島の阿波踊りを観賞。華やかな音楽と踊りで場を彩っていただきました。最後は皆で阿波踊りに挑戦!ステージに上がって、自分の席で、踊って踊って大盛り上がり!

記念撮影もして大満足です(^^)image12[1]

 ▲豪華な食事♡

IMG_6412▲さぁ!踊って踊って!

syuugou

▲素敵なひとときをありがとうございました!皆でピース☆

 

帰りにはと徳島とくとくターミナルでお買い物♪両手に抱えきれない程の大荷物になった人も…

天候にも恵まれ、楽しい旅行となりました!

三木中学校、フィールドワーク学習

9月14日に、三木中学校の皆さんがフィールドワーク学習に来られ、一緒に作業や清掃を行ったり、ボッチャを体験されました。

また、皆でレクリエーションで盛り上がりました。

三木中学校の皆さん、ありがとうございました!

170914miki

▲一緒に作った絵は玄関に展示しています♪170914miki3

Page Top