社会福祉法人 朝日園

新着情報

朝日園

☆バーベキュー開催☆

7月15日の土曜日、朝日園でバーベキューを行いました。
晴天に恵まれ、絶好のバーベキュー日和となりました。焼きたてのお肉に野菜・フランクフルトや海鮮類などをお腹いっぱい食べました。
また、竹を使った流しそうめんを行い、とても楽しい時間を過ごすことができました。

bbq1

▲お肉もお野菜も美味しぃ〜♪

bbq2

▲本格流しそうめん!意外と取るのが難しい…

☆七夕飾り作製☆

7月7日は七夕・・・★
ということで、朝日園では2メートル以上ある大きい笹に短冊を書いて飾り、一人一人個性あふれる願いごとを書きました。
飾りも余暇時間を使ってみなさんで作成しました。

tanabata3
現在も朝日園の玄関に短冊を置いておりますので来園された際にはぜひお願いごとを書いて飾ってください♪

tanabata1 tanabata2

お願いごとが叶うことを祈っています・・・

第17回全国障害者スポーツ大会選考会

第17回全国障害者スポーツ大会選考会(陸上の部)が5月28日 日曜日に屋島のレグザムスタジアムにて行われました。

riku00

開会式!屋島をバックに「がんばります!」

riku02

できたばかりのスタジアム!応援にも熱がはいります!!!

riku05

ソフトボール投げ、なかなかの人気競技です。

riku07

100m走!

riku03

スラローム競技

riku04

100m車椅子の部

  riku01

朝日園と朝日平成園の皆さんで50m走

riku06

出場者から一言 朝日園Hさん

新しくなったレグザムスタジアムで100m走とソフトボール投げに出場しました!

とても気持ち良く走れました!

第17回全国障害者スポーツ大会派遣選手選考記録会参加!

5月14日の日曜日に、かがわ総合リハビリテーションセンターで第17回全国障害者スポーツ大会派遣選手選考記録会のフライングディスク競技が行われました。
天気もよく最高のコンディションで競技に参加することが出来ました。170522fd1 170522fd2

フライングディスクは風にも影響されやすくタイミングも大切ですがみなさん自分の持っている力を存分に発揮することが出来ました。
170522fd5170522fd4170522fd3
緊張しながらも、皆さん毎年ほぼ同じメンバーが出場しているので終始笑顔が溢れる和やかな環境で競技に参加することが出来ました。

楽しく競技できることが一番だと強く感じました♪

 

屋島GENPEIリレーマラソン完走♪

5月14日(日)、ランニング日和の快晴の中、屋島レクザムフィールド(高松市立屋島陸上競技場)で、屋島GENPEIリレーマラソンが行われました。わが朝日園有志も参加し完走目指し襷を繋げました。

 

1

▲皆の想いを一つに、42.195km見事完走!

2

▲暑っ

3

▲見よ、皆の真剣な顔っ

4

▲本当はもっと格好良く走れるんでぇ

暑いから仕方がない

9 8 7 6 5

▲次があるなら練習してこっ

11 12 10 13

▲助っ人も急〃発進!

14

▲参加された皆さん、完走おめでとうございます!

バイオリンコンサート開催

3月21日(火)
ボランティア実行委員会のご提案で「すずらんの会」協賛のバイオリンコンサートが開催されました。

青柳妃姫(みき)さんの素敵なバイオリン曲を聴くことができ利用者の皆様もうっとりしておりました。

また、リクエスト曲も即興で演奏して頂け、手拍子や拍手が鳴りやまないほどの盛り上がりでした。
本物の音色に出会えてしあわせです♪

IMG_3828miki sight

                                ▲サインをいただきました!

アビリンピックかがわ`16開催!

2月5日土曜日 かがわ総合リハビリテーションセンターを会場に、今年もアビリンピックかがわ`16が開催されました。

朝日園からは松原さん(写真部門)・新田さん(フラワーアレンジメント部門)

ab04

ab02

朝日平成園からは長町さん(喫茶部門)が参加されました。

ab03

みなさん、アビリンピック参加ベテランとなりましたが、毎回とても真剣な表情で挑まれています。

競技の結果は松原さんが銀賞を受賞されました。

新田さん・長町さんはライオンズ賞を受賞され、健闘されました。おめでとうございます!

仕事で、趣味で それぞれの得意な技術をこれからも発揮されることを期待しています。

ab01

原画展in中野うどん学校 高松校

平成29年1月、成合町にある「中野うどん学校高松校」さんで
販売中の一筆箋に採用された朝日園利用者様が描いたイラスト「原画展」をしてくれています。
ud02
利用者様が描いたイラストの商品は、うどん県イラストのメモ帳に負けないぐらい売れています。「障がいが重くても社会の役に立ちたい!自分の力を発揮したい!」との気持ちを大切に、それを形にするお手伝いをしています。

羽藤さま(代表取締役)に機会を頂き、山地様(おもてなしフロント)にきれいに展示
して頂きました。「学校の教室らしくなりました」とほほ笑む笑顔が素敵です。
ud01

2017年もよろしくお願いします。

2017年がスタートしました。法人朝日園は1月4日が仕事始めです。

img_1981_1

職員は、近くの池戸八幡神社に参拝し、今年一年の無事を祈願しました。

img_3259

その後、各施設で利用者様との年賀式を行い、高橋理事長より新年のご挨拶がありました。

今年一年が皆様にとりまして、喜びある年になりますように!

歳末施設慰問

bokin4

12月20日(火)、三木町社会福祉協議会理事長 筒井敏行様が「歳末施設慰問」に来園されました。寄付金は利用者様の福利厚生に使わせていただきます。ありがとうございました。

Page Top