社会福祉法人 朝日園

新着情報

朝日平成園

朝日平成園 ミニパラリンピック 開催!

9月11日(土)

朝日平成園にてミニパラリンピックが開催されました!

ボッチャとゴールボール、職員による催しなど、東京パラリンピックに負けないように、みんなで身体を動かし楽しみました。

互いに競い合って、時には協力して、高得点を目指します。

頑張った証に、手作りの金メダルと銀メダル。

チームでも個人でも、一番目指して頑張りました!

高松事業所スタンプラリー開催!

7月9日(金)

朝日平成園の生活介護とB型作業所の合同スタンプラリーを行いました。

すずらんや活動センターあさひの方々にも協力をお願いして、施設内を歩き回ります。

チェックポイントにはミニゲームが用意されていて、みんな真剣に取り組みました。

▲積み木パズル、色と形はあっているかな?

▲絵合わせカードに苦戦中…

スタンプラリー完走者には景品も!

たくさん動いてたくさん頭を使った一日になりました。

第21回 全国障害者スポーツ大会派遣選手選考会

第21回全国障害者スポーツ大会派遣選手選考会が、5月9日と6月13日の日曜日に開催されました。

5月9日(日)

かがわ総合リハビリテーションセンターにてフライングディスク競技の選考会が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、外の会場で少人数での開催となっています。少し風の強い中での競技となりましたが、一生懸命競技に臨みました!

陸上競技は、翌週16日に行われる予定でしたが、非常事態宣言の発令により延期となりました。

  

6月13日(日)

延期となっていた陸上競技選考会が、屋島レクザムスタジアムにて開催されました。

当日は梅雨入りもあり天気が心配されていましたが快晴!汗ばむ陽気の中での開催となりました。みんなで作ったてるてる坊主の効果があったのかもしれません♪

▲今から本番、頑張ります!

両日とも無事終了して、あとは結果を待つばかりです。皆さん!お疲れ様でした!

ひな人形を飾りました

令和3年2月5日、多目的ホール(高松地区)に七段飾りのひな人形を飾りつけしました。

利用者の皆さんからは、「綺麗だね」、「華やかで素敵」、「気分が明るくなった」など、とても喜んでいただけました。

ひな人形を見てもらうことで、少しでも気持ちが晴れ、明るくなっていただけることを願っています。

高松地区合同お茶会

令和3年1月15日、高松地区(朝日平成園・すずらん・活動センターあさひ)合同のお茶会を開催しました。

利用者の皆さまには、職員が持ち寄った素敵な着物に着替えていただき、琴の音が流れる一室にて、お抹茶と和菓子を楽しんで頂きました。

新しい年を迎え、慌ただしく過ぎていく時間の中で、利用者の皆さまと一緒に、ゆっくりと新年を「見て・聞いて・味わって」感じることのできたひと時でした。

お茶会にて

成人式

1月15日金曜日、朝日平成園で成人式を行いました。

今年、成人を迎えられたのは1名。

作業を一生懸命され、笑顔がとてもかわいらしい女性です。

成人の仲間入り!ということで、素敵な衣装を着て出席して下さいました。

ドレスで華やかに。

 

お気に入りのワンピースで清楚に。

 

着物でおしとやかに。

いつもと違う様子にみんな振り返っていました。

式では緊張した面持ちでしたが、しっかりとあいさつされ、記念品を受け取り、記念撮影を行いました。

 

「おめでとう!おめでとう!」とたくさんの祝福に包まれた温かい式となりました。

 

 

素直さと優しさを持ち合わせた彼女。

増々素敵な女性に成長されることを楽しみにしています。

平成園のみんなも見守っています。

改めて、成人、おめでとうございます。

土曜日は寿司パーティー

11月21日土曜日、平成園の生活介護は開所日でした。

11名の利用者様が来て下さり、少しでも楽しんでいただけたらなぁとの思いを込めまして、午前中に調理活動をしました。

この日のメニューは、握り寿司をメインに茶碗蒸しとお味噌汁です。


具を混ぜたり、器によそって・・・


7種類のお寿司が完成しました。

お替りの声をたくさん頂き、あっという間に100個近い握り寿司はなくなりました。


元寿司職人だった職員の手際の良さにも感嘆の声が上がり、こんなやり取りも。

  

利用者様:「来年は本格的なお寿司を期待しています!!」

  

職員:「任せて下さい!!」

  

笑顔いっぱいの寿司パーティーは、大成功だったようです。

クリスマス会・忘年会を開催しました

 12月25日(金)法人朝日園内の3施設、朝日平成園、すずらん、地域活動支援センターあさひ合同でクリスマス会・忘年会を開催しました。

 例年の忘年会では、利用者の皆さん及び職員が一つの会場に集まり開催されていましたが、今回はコロナウィルス感染症が全国的に感染拡大している状況もあり、対策のひとつとして会場を分散し各活動室にて開催しました。

 そのため、職員による劇や利用者の皆さんによるハンドベル演奏、ビンゴ大会は映像と音声を配信し、リモートでイベントに参加していただきました。

 アドリブの効いた楽しい劇、この日までに練習を重ねたハンドベル演奏、ビンゴ大会の景品、サンタからのプレゼント。そしてなにより豪華な昼食。

 制限がある中でのクリスマス会・忘年会でしたが、利用者の皆さんから「楽しかった」、「大満足!」と、うれしい言葉を聞くことができました。

3施設合同夏祭りを開催しました

8月22日(土)法人朝日園内の3施設、朝日平成園、すずらん、地域活動支援センターあさひ合同で夏祭りを開催しました。

焼きそばやお好み焼き、フライドポテトでお腹を満たした後は、各会場に分かれオセロ大会とボッチャ大会に参加し、勝ち負け関係なく楽しまれていました。

その他にも1部屋丸ごと使ったお化け屋敷や廊下一杯に飾り付けられたバルーンアートを楽しまれ、あっという間の一日となりました。

5_昼食2_ボッチャ3_オセロ1_お化け屋敷4_顔出し・バルーン

電子血圧計等の贈呈式が行われました

Page Top