社会福祉法人 朝日園

新着情報

ニュース

第12回全国障害者スポーツ大会 選考会

平成24年4月15日(日)綾川町総合運動公園にて全国障害者スポーツ大会が行われました。

朝日園からは8名の利用者さんが参加されました。

参加した競技種目はスラローム、ソフトボール投げ、100m・50m走、ジャベリックスロー、フライングディスクなどです。
皆さん全力で頑張っていました。スポーツ大会の選手に選ばれるといいですね。

朝日園 生活介護の余暇活動(3~4月)

朝日園の生活介護の余暇活動は今月このような活動を行いました。


〇講師を招いての音楽療法


〇講師を招いてのリハビリ体操


〇花見給食(園内)


〇DVD鑑賞


〇外出行事 花見(大宮神社)


〇習字

平成23年度 AIPプロジェクト発表会

平成24年3月24日(土)朝日園にてAIPプロジェクト発表会が行われました。

AIPプロジェクトとは社会福祉法人朝日園をよりよくするため、職員・パートの方々で結成された各グループが、それぞれに課題を掲げ、一年間かけて取り組むプロジェクトです。
今年度のメンバーは昨年度の職場単位が好評だったことから引き続き職場単位で構成されています。

7グループに班分けされておりその個性あふれるグループ名にもご注目です♪♪


〇あいの園(支援センターあい)


っすぅ~が気になる(朝日園 総務&営業)


〇印中八策(朝日園 印刷課)

すずらん4
〇The person s Caring  パートⅡ(すずらん)


〇SK(朝日園 生活介護課)


〇あさひCafe2号店(朝日園 給食)


〇teamたれ吉 パートⅡ(朝日平成園)

最優秀賞→っすぅ~が気になる(朝日園 総務&営業)
優秀賞→あさひCafe2号店(朝日園 給食)
努力賞→あいの園(支援センターあい)、印中八策(朝日園 印刷課)、The person s Caring  パートⅡ(すずらん)、SK(朝日園 生活介護課)、teamたれ吉 パートⅡ(朝日平成園)

皆さん一年間お疲れ様でした。
また来年度も頑張りましょう!!

栗林公園散策~生活介護~

平成24年3月13日(月)朝日園の生活介護の外出行事として栗林公園へ梅の花を見に行きました。


天気も良く、梅の花を見ながら散歩しました。


梅の花が綺麗に咲いており、春はもうすぐそこまで来ているようです。

この外出行事は2回に分けて行われ、3月22日(木)にも利用者さんを連れて行く予定です。

ひなまつりバイキング☆

平成24年3月1日(木)本日の昼食はひなまつりバイキングでした。

メニューはちらし寿司・ナゲットやあげたこなどのフライもの・すまし汁・おでん、ひなあられなどです。


ちらし寿司にはトッピングを自由に選ぶことができ、イクラやアナゴなど思い思いにトッピングしていました。



利用者さん達にも満足していただけたようで、お腹いっぱいになった、おいしかったなどと言った声を頂きました。

ひなまつりは女の子のお祭りですが、男女関係なく、ひなまつりの日を少し早いですが、皆でお祝いしました。

フラワーアレンジメントコンクールinかがわ

平成24年2月25日(土)サンメッセかがわにてフラワーアレンジメントコンクールinかがわが行われました。

朝日園からは新田由美さんが出品しました。
タイトルは友達で、友達の笑顔や優しい人と人との絆を表現したそうです。


カーネーションやデンファレ、だましだなどの花を用いて色鮮やかにアレンジメントしました。

見ている人の気持ちを温かくさせてくれる作品となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくバザール~生活介護~

平成24年2月23日(木)朝日園の生活介護の外出行事として利用者25名、職員4名でレインボー通りにある天満屋ハッピータウンで行われているわくわくバザールに行って来ました。

わくわく1
たくさんの商品がところ狭しと並んでおり、どの商品を買おうかと利用者さん達は迷っていました。

わくわく2
買い物の後、昼食を食べに、Doやまびことカフェセルプの2か所に分かれておいしく食事を頂きました!!

Page Top