社会福祉法人 朝日園

新着情報

朝日園

5/8(土)アツアツ絶品から揚げ・ポテトサラダづくり&棒アイス争奪ビンゴゲーム

午前中は手洗い・消毒等、感染症対策をしっかり行い

食堂にて手作りのから揚げ・ポテトサラダを作ります。

皆で一緒にポテトサラダに使用するジャガイモ・ニンジンの皮むきを行いました!

本格的なから揚げが出来上がってきております!

熱々の絶品から揚げを前に素敵な笑顔です。

午後からは棒アイスが商品のビンゴゲームを行いました

好きなおやつの名前を書いた手作りビンゴカードを使用して

ビンゴになった人から順に、好きなアイスを選んでいただきます!

見事、1位に輝いたのは・・・職員でした。

ちなみに一番人気の棒アイスは「あずきバー」でした。

ひな人形を飾りました

令和3年2月5日、多目的ホール(高松地区)に七段飾りのひな人形を飾りつけしました。

利用者の皆さんからは、「綺麗だね」、「華やかで素敵」、「気分が明るくなった」など、とても喜んでいただけました。

ひな人形を見てもらうことで、少しでも気持ちが晴れ、明るくなっていただけることを願っています。

2月13日(土) 握りずしに挑戦!!

数種類の具材を用意し、握りずしを作りました。

みなさん好きな大きさに握りました。

自分で握ったものはお寿司を食べます!

完成した握りずしは個性が溢れていました。

R3.2.2 節分イベント「鬼退治!」

今年は赤鬼・青鬼がやって来ました。

みなさん袋詰めされた豆を3つずつ持ち、鬼が持っている箱?に投げ入れます。

今年の節分は箱?に豆が入れば、おやつが食べられるとのことで

皆さん一生懸命に投げられました。

▲なかなか鬼にぶつけられません・・・

今年の鬼は昨年までとは違い、金棒に衣装・・・迫力がありました!

鬼退治のあとは、みんなで節分ケーキ!

最後に鬼と記念撮影!!

高松地区合同お茶会

令和3年1月15日、高松地区(朝日平成園・すずらん・活動センターあさひ)合同のお茶会を開催しました。

利用者の皆さまには、職員が持ち寄った素敵な着物に着替えていただき、琴の音が流れる一室にて、お抹茶と和菓子を楽しんで頂きました。

新しい年を迎え、慌ただしく過ぎていく時間の中で、利用者の皆さまと一緒に、ゆっくりと新年を「見て・聞いて・味わって」感じることのできたひと時でした。

お茶会にて

成人式

1月15日金曜日、朝日平成園で成人式を行いました。

今年、成人を迎えられたのは1名。

作業を一生懸命され、笑顔がとてもかわいらしい女性です。

成人の仲間入り!ということで、素敵な衣装を着て出席して下さいました。

ドレスで華やかに。

 

お気に入りのワンピースで清楚に。

 

着物でおしとやかに。

いつもと違う様子にみんな振り返っていました。

式では緊張した面持ちでしたが、しっかりとあいさつされ、記念品を受け取り、記念撮影を行いました。

 

「おめでとう!おめでとう!」とたくさんの祝福に包まれた温かい式となりました。

 

 

素直さと優しさを持ち合わせた彼女。

増々素敵な女性に成長されることを楽しみにしています。

平成園のみんなも見守っています。

改めて、成人、おめでとうございます。

R3.1.25 おしるこパーティ

朝日園生活介護では毎月職員が交代で 食べ物を中心としたイベントを 企画しています。

寒い日が続いておりましたが 久しぶりに暖かくて快晴だった為 青空の下で実施しました!

 

今月は「おしるこ」です。
具材はフルーツ、野菜、おかき等…

もちろんチャレンジな具材に関しては 利用者さんに食べたい食材を 選んでいただきました。

意外にも参加された方は
みなさんほとんど完食されて
ご満悦の表情でした♪

 

外出する機会も少なくなりましたので
これから暖かい季節になれば
日光浴も行っていけたらと思います!

R3.1.21 すごろくゲーム

▲大きなスタートマス

 

体育館を利用し、参加者が実際にマスを移動して楽しめるビッグすごろくゲームを行いました。

▲職員手作り!イベントマス!!

 

サイコロの順番がなかなか回ってきません・・・

↑いいところまで進んだけれど、ふりだしに戻ってしまいました・・・

 

なかなかゴールできません・・・

ゲーム終了間近に やっとゴール出来ました!

 

今後も密にならないように気を付けながらのレクリエーション活動を考えていきたいと思います!

R3.1.16(土) 初詣

本日の昼食はテイクアウト!

今回は

★スシロー海鮮ちらし

★王将あんかけラーメン

★王将炒飯弁当

★王将天津飯弁当

の中から一人ひとりに好きなメニューを選んでいただきました。

いつもと違う昼食に皆さん大喜びです!

 

午後からは、毎年みなさん楽しみにされている

初詣に今年はいけないということで

園内での初詣を行うという初の試み。

▲理事長・理事・施設長も参加しました♪

 
▲ みなさん、お願い事をしております・・・

 
▲全て手作りです!!

 

 

利用者様の楽しむ姿、喜ぶ顔は我々職員にもパワーを与えてくれます。

今後とも職員がアイディアを出し合いコロナ禍の中でも楽しめる

レクリエーション活動を考えていきたいと思います。

土曜日は寿司パーティー

11月21日土曜日、平成園の生活介護は開所日でした。

11名の利用者様が来て下さり、少しでも楽しんでいただけたらなぁとの思いを込めまして、午前中に調理活動をしました。

この日のメニューは、握り寿司をメインに茶碗蒸しとお味噌汁です。


具を混ぜたり、器によそって・・・


7種類のお寿司が完成しました。

お替りの声をたくさん頂き、あっという間に100個近い握り寿司はなくなりました。


元寿司職人だった職員の手際の良さにも感嘆の声が上がり、こんなやり取りも。

  

利用者様:「来年は本格的なお寿司を期待しています!!」

  

職員:「任せて下さい!!」

  

笑顔いっぱいの寿司パーティーは、大成功だったようです。

Page Top