「安全と衛生」2018年1月号に掲載されました。
昨年9月に社会福祉法人第1号の登録となった記事が、「安全と衛生」2018年1月号に掲載されました。
今後もより一層、安全衛生活動に努めてまいります。
2018年3月1日 2:37 PM | カテゴリー:朝日園
法人朝日園の年賀状印刷
2017年12月9日(土)の四国新聞に、朝日園の年賀状印刷についての記事が掲載されました。
今年も残りわずかですが、年賀状・寒中見舞い等、まだまだ受け付けていますのでよろしくお願い致します!
2017年12月9日 7:32 PM | カテゴリー:未分類
お寿司パーティー&カラオケ大会♪♪
カップ寿司を作りました(#^.^#)
まだ食べちゃダメだよ~!!笑
上手に出来ました♪♪
パクパク美味しいなあ(*^_^*)☆
午後からのカラオケ大会もとても盛り上がりました♪
2017年12月1日 2:37 PM | カテゴリー:すずらん
ハロウィンパーティ―
10月31日ハロウィンパーティーを行いました。
楽しくみんなで仮装☆
あーでもない、こーでもないと衣装を選びました。
お昼ごはん☆
メニューは
ハロウィンカレー・ポテトサラダ・パンプキンプリンです。
美味しそう❤いただきます。
TRICK OR TREAT☆
ご飯の後はお菓子をもらいに行きます。
みんなで作ったカゴを選んで
大きな声で
トリックオアトリート!
無事、お菓子がもらえました。
みんなももらえました❤
普段と違う雰囲で利用者さんたちも笑顔の多いハロウィンパーティーになりました。
2017年11月1日 5:32 PM | カテゴリー:すずらん
ふれあい秋祭り
10月14日(土)ふれあい秋まつりが朝日園にて開催されました!
今年は、各施設ごとに出し物の発表があり、この日のために皆一生懸命練習してきました(*^^*)
歌を唄ったり、ダンスを踊ったりと、大盛り上がり♪
▲まんで願体操 ▲生活介護によるダンス
▲Yummy dance&平成園
▲まさちゃんの紙芝居 ▲児玉先生とすずらん音楽隊
建物の外では、チャリティーバザーやキッズコーナーも設けており、皆さん思い思いに
楽しんでおられました。
▲キッズコーナー
2017年10月25日 5:06 PM | カテゴリー:朝日園
すずらん✿ミニ運動会✿
10/16(月)10/17(火)10/19(木)の3日間毎年恒例のミニ運動会を行いました!
今年は、(赤チーム)女の子 (白チーム)男の子です。
初日は、【ボール運び】
カゴに入ったボールを落とさないよう車イスをこいで、次の人にバトンを繋いでいきます。
▲バトンタッチ!急いで急いで!
2日目は【お菓子取り競争】
▲足を器用に使ってお菓子をゲット!
最終日は定番の【玉入れ】
▲赤チーム、白チーム接戦です!ガンバレ~~
▲今年のMVPです!施設長から賞状をもらって嬉しそう(*^^)v
今年の結果は赤チーム、白チーム同点となりました。
来年は絶対勝つぞ~と皆さん、来年のミニ運動会を楽しみにされていました✿
2017年10月20日 9:17 AM | カテゴリー:すずらん
東部養護学校1年生☆施設見学
10月3日(火)、東部養護学校の1年生の皆さんが施設見学に来られました。
▲真剣に説明を聞かれています…
また、数年後進路を考える際には朝日園も候補に入れてみて下さいね〜(^^)
2017年10月3日 4:50 PM | カテゴリー:朝日園
赤い羽共同募金活動に参加!
本年度も、法人朝日園では赤い羽共同募金事業に利用者さんと参加しました。
皆さんもぜひ、ご協力をお願い致します!
この寄附が、支援を必要とする方々に届きますように(^^)
2017年10月2日 4:28 PM | カテゴリー:朝日園
朝日園が、中央労働災害防止協会中小規模事業場労働安全衛生評価登録事業場名簿に登録されました!
平成29年9月19日、中央労働災害防止協会中小規模事業場労働安全衛生評価で「社会福祉法人 朝日園」が登録事業場として認定されました。
(登録期間は平成29年9月19日から平成32年9月18日まで3ヶ年)
全国で社会福祉法人としては初めて、又香川県下でも初めてとなりました。
これからは全国で模範となる社会福祉施設として邁進し、特に介護、福祉に関してのリスクアセスメントに磨きをかけて推進して行きます。
2017年9月28日 5:10 PM | カテゴリー:ニュース
平成29年度 利用者研修旅行 in 徳島
今年の研修旅行は事業所別に開催。朝日園は徳島へ行ってきました!
藍住町の「藍の館」では、ハンカチの藍染め体験に挑戦!参加人数が多く慌ただし中での体験となりましたが、貴重な体験が出来ました。
▲どんな柄になるのかな…?
▲世界に一つのオリジナルハンカチ☆
昼食はホテルバイキングでお腹いっぱいになるまでいただきました。天ぷらやしゃぶしゃぶはその場で作る出来立てです♪
食後には阿波踊り連の皆さんによる本場徳島の阿波踊りを観賞。華やかな音楽と踊りで場を彩っていただきました。最後は皆で阿波踊りに挑戦!ステージに上がって、自分の席で、踊って踊って大盛り上がり!
記念撮影もして大満足です(^^)
▲豪華な食事♡
▲さぁ!踊って踊って!
▲素敵なひとときをありがとうございました!皆でピース☆
帰りにはと徳島とくとくターミナルでお買い物♪両手に抱えきれない程の大荷物になった人も…
天候にも恵まれ、楽しい旅行となりました!