社会福祉法人 朝日園

新着情報

ニュース,朝日園,朝日平成園

アビリンピックかがわ`16開催!

2月5日土曜日 かがわ総合リハビリテーションセンターを会場に、今年もアビリンピックかがわ`16が開催されました。

朝日園からは松原さん(写真部門)・新田さん(フラワーアレンジメント部門)

ab04

ab02

朝日平成園からは長町さん(喫茶部門)が参加されました。

ab03

みなさん、アビリンピック参加ベテランとなりましたが、毎回とても真剣な表情で挑まれています。

競技の結果は松原さんが銀賞を受賞されました。

新田さん・長町さんはライオンズ賞を受賞され、健闘されました。おめでとうございます!

仕事で、趣味で それぞれの得意な技術をこれからも発揮されることを期待しています。

ab01

2.3 節分

 

朝日平成園ではかわいいオニのお面作りに挑戦しました!

C3I_od-VYAAhrcN

▲切り抜いてみました!

かなりこだわりを持って作っていただき、、、

P1130700▲平成鬼が島

個性のあるたくさんの平成オニが出来上がりました!!大迫力!!!

P1130697

▲カラフルなひょっとこ

ひょっとこも作ってみました!!かなりの力作です!

IMAG1053

▲おかめ&ひょっとこ軍団

今年も皆様が健康でよい年になりますように!

原画展in中野うどん学校 高松校

平成29年1月、成合町にある「中野うどん学校高松校」さんで
販売中の一筆箋に採用された朝日園利用者様が描いたイラスト「原画展」をしてくれています。
ud02
利用者様が描いたイラストの商品は、うどん県イラストのメモ帳に負けないぐらい売れています。「障がいが重くても社会の役に立ちたい!自分の力を発揮したい!」との気持ちを大切に、それを形にするお手伝いをしています。

羽藤さま(代表取締役)に機会を頂き、山地様(おもてなしフロント)にきれいに展示
して頂きました。「学校の教室らしくなりました」とほほ笑む笑顔が素敵です。
ud01

初詣(1/28)

平成園の恒例行事、初詣に今年も行ってきました。

最初の目的地はレオマの森ホテルバイキング。

P1130704

うどんに、ラーメンに、唐揚げに、、デザート!!おなか一杯いただきました!P1130702

満腹になったところで、滝宮天満宮で初詣!

P1130712

 ▲いい年になりますように・・・

おみくじを引いて今年最初の運試し!

P1130722

▲何が出るかな~

P1130728

▲大吉でした!!

今年もおいしくて楽しい初詣になりました。いい年になりますように。

 

 

お鍋パーティーinすずらん

1/19(木)すずらんでお鍋パーティーを行いました。
午前中は、調理実習でデザートのカナッペを作りました。

zrwemlc
バナナ・いちご・ウインナーを乗せて、デコレーション♪
お鍋は 定番のよせ鍋に加え、豚しゃぶ鍋やトマト鍋の3種類☆
皆さん、いろんな味を楽しまれました。

zrwemlc-3
午後からは、高重・河野先生によるパネルシアターとバッグシアター
バッグシアターではなんとバッグの中からかわいいネズミが出てきていろいろなハプニングが起こり・・・実際に動くキャラクターにみなさん興味津々で観ていました。

zrwemlc-1

zrwemlc-2

2017年もよろしくお願いします。

2017年がスタートしました。法人朝日園は1月4日が仕事始めです。

img_1981_1

職員は、近くの池戸八幡神社に参拝し、今年一年の無事を祈願しました。

img_3259

その後、各施設で利用者様との年賀式を行い、高橋理事長より新年のご挨拶がありました。

今年一年が皆様にとりまして、喜びある年になりますように!

歳末施設慰問

bokin4

12月20日(火)、三木町社会福祉協議会理事長 筒井敏行様が「歳末施設慰問」に来園されました。寄付金は利用者様の福利厚生に使わせていただきます。ありがとうございました。

募金活動

平成28年 歳末たすけあい運動(12月1日〜)に参加しました。

bokin2

bokin3

利用者さん達は、働いて得た工賃(賃金)でおやつや日用品を購入し、そのお釣りを募金してくれました。

bokin1

こうして集まった募金を、12/20日、三木町社会福祉協議会 米田局長にお渡ししてきました。

どうかこの募金が、支援を必要とする人たちに届きますように!

朝友会 工作部 地元の展覧会参加!

zrwemlc-1

 体育会系(マラソン部)に負けじと文系(?)の工作部も活動しています。今年度は「つまみ細工」に挑戦しました。

zrwemlc

1つ1つ布を合わせてパーツを作っていく根気のいる作業です。

zrwemlc-2

そんな工作部が地元三木町の池戸公民館で開催された「和を愛でる手作り姫の作品展vol.3」に参加しました。

会場は大正8年に建てられた貴重な建築だそうです。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-4

工作部員の力作が揃いました!色のチョイスに個性が出ますね!

会期中、利用者様と一緒に会場まで見学に行きました。「自分も作ってみたい!」と言われた方もおり、利用者様と一緒に作ってみようかな?と計画しています。丁寧に指導くださったS先生、ありがとうございました!

第60回 高松市社会福祉大会にて高橋理事長表彰

平成28年11月24日(木)高松市文化芸術ホールにて、第60回高松市社会福祉大会が開催され、当法人理事長が参加しました。

社会福祉団体や区職員18名が表彰を受ける中、高橋英雄理事長は、高松市社会福祉協議会会長表彰をいただきました。

昭和61年より朝日園に就き、30年間、障がい者の「働く・暮らす」を一生懸命支援してこられた功績が評価されました。本当におめでとうございます。

照れながらも嬉しそうな笑顔を見ますと、皆、しあわせな気持ちになりました。

Page Top